ブログツール
PR

Reveal IDsの使い方を解説【管理画面にID欄を追加するプラグイン】

Reveal IDs
たけのん
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
相談者
相談者

「投稿や固定ページのIDはどこにあるの…」簡単に確認する方法を知りたいです。

そんなお悩みを解決できるプラグイン「Reveal IDs」を紹介します。

WordPressでは管理画面にIDが表示されていないため、IDの調べ方がわからない方はとても多いです。

そこで、管理画面にID欄を追加できる「Reveal IDs」というプラグインを活用しましょう。

この記事では、Reveal IDsの使い方を詳しく解説します。

最後まで記事を読んでもらえれば、IDを調べる際に悩まなくなりますよ。

参照

IDは一覧ページのURLから確認する方法もあります。以下の記事をどうぞ。

WordPressでIDを調べる方法

Reveal IDsとは:管理画面にIDを表示できるプラグイン

Reveal IDsとは

「Reveal IDs」とは、WordPressの管理画面に各種ID(投稿、固定ページ、カテゴリー、タグ)を表示することができる無料プラグインです。

プラグインをインストールするだけで、管理画面の一覧ページにIDが自動で表示される場所(ID欄)を追加することができます。

ID_追加

ID欄に表示されている数字は、そのままIDとして使用可能です。

Reveal IDsの導入はとても簡単なので、初心者でも3分でIDを表示できますよ。

たけのん
たけのん

それでは、Reveal IDsの導入方法を解説します。

Reveal IDsの導入方法

Reveal IDs_導入方法

Reveal IDsの導入方法を詳しく解説します。

まずは、WordPressの管理画面を表示しましょう。

STEP1
プラグインを追加

WordPressの管理画面から

「プラグイン」→「プラグインを追加」

をクリックします。

STEP2
プラグインを検索

画面右側にあるプラグインの検索窓に「Reveal IDs」と入力します。

STEP3
今すぐインストール

表示された「Reveal IDs」の「今すぐインストール」をクリックします。

STEP4
プラグインを有効化

最後に「有効化」をクリックします。

これで、Reveal IDsの導入は完了です。

「Cocoon」ユーザーへの注意点

Cocoonユーザーへの注意点

人気の無料WordPressテーマ「Cocoon」は、下の画像のように最初から一覧ページにIDが表示されています。

Cocoon_ID確認

Cocoonを利用している方は、Reveal IDsを導入しなくてOKですよ。

「Reveal IDs」と「Cocoon」を同時に導入した場合、下の画像のようにID欄が2箇所できてしまいます。

注意点
ID_2箇所同時表示

インストールしているプラグインの数が増えると、サイトの読み込み速度を低下させる危険性があるので、不必要なプラグインの導入は避けましょう。

Cocoonに興味がある方は、以下の記事が参考になります。

無料のWordPressテーマなら「Cocoon」がおすすめ!

まとめ:プラグインを活用してIDを調べる手間をはぶこう

Reveal IDs

今回は、ID確認を簡略化するプラグイン「Reveal IDs」について解説しました。

Reveal IDsを導入すると、WordPressの管理画面で直接IDを確認できるようになります。

ブログを効率的に運営したい方は、今すぐReveal IDsを導入してみましょう。

これで、記事は終わりです。

ABOUT ME
たけのん
たけのん
ブロガー / 会社員
平日は会社員、週末は副業ブロガーとして活動中です。

副業ブログで月1万円を稼ぐ方法をシェアしています。

初心者でも始めやすいアイデアや実体験を元にしたノウハウをお届けします!

記事URLをコピーしました