【サクッと解決!】ブログを書く時間がないときの対処法6選
- ブログを書く時間を捻出できない…
- 仕事が忙しすぎて他のことが考えられない…
- ブログに対するモチベーションが下がっている…
そんなお悩みを解決していきます。
記事の内容
この記事は、自分が作り出した要因によって「時間がない」と錯覚している方に、特に読んでもらいたい内容になっています。
僕も、記事で紹介する方法を実践したことで膨大な時間を確保し、仕事とブログの両立に成功しました。
それでは、ブログを書く時間がない原因と対処法の解説を始めます。
ぜひ最後まで読んで実践してみてください!
ブログを書く時間がない原因5選
「ブログを書く時間がない」と悩んでいる方は、以下の5つの原因に当てはまっている可能性があります。
- 気にする必要がないことを気にしている
- 人間関係を整理できていない
- 不規則な生活をしている
- テレビやYouTubeをだらだら見ている
- スケジュールを詰め込んでいる
それぞれ詳しく解説するので、今日から改善を始めてみてください!
気にする必要がないことを気にしている
「気にしすぎ」は、膨大な時間が奪われる原因になります。
みなさんも、以下のようなことを気にして悩んだ経験はありませんか?
- 先のことばかり考えて不安になる
- 失敗をいつまでも引きずる
- 発言したことを後悔する
- 周りからの見られ方を気にする
- 周りの環境や雰囲気に流される
このような、本来気にする必要がないことで悩んでいる時間は、行動を止めてしまう原因になります。
ブログ初心者が、「誰にも読んでもらえないかも…」「アンチコメントが来たらどうしよう…」こんなことを考えても意味はありません。
余計なことは考えず、ブログを書くことだけに集中しましょう!
「どうせ無理」「やっても意味ない」「もう年だから」こんな言葉は無視してください!
人間関係を整理できていない
人間関係はとても大事ですが、すべての人間関係が必要なわけではありません。
そもそも、すべての人と良好な関係を築くことは不可能です。「関わるべき人」と「関わる必要のない人」をきちんと見極めましょう。
あなたの周りに、以下の特徴が当てはまる人がいたら注意してください。
- 愚痴や自慢話ばかりの人
- 飲み会を強要する人
- 勝手に自宅に来る人
- 頻繁に連絡をしてくる人
このような人とは、距離を置きましょう。
時間を奪われるだけでなく、精神面でも不調をきたす可能性があります。
不必要な人間関係を断ち切ることで、ブログを書く時間が確保できるはずです。
不規則な生活をしている
「不規則な生活」は、あなたから膨大な時間を奪っています。
現在、以下のような生活を送っている方は今すぐ改善しましょう!
- 不規則な睡眠習慣
- 極端に短い睡眠時間
- 栄養の偏った食事や暴食
- 過度の飲酒や喫煙
これらの行動は、慢性的な睡眠不足や心身の不調につながり、時間を無駄に浪費してしまう可能性があります。
「規則的で安定した生活」はブログの作業時間の確保に不可欠です。
僕がブログの作業時間を確保できた一番の要因は「生活習慣を改めたこと」です。
テレビやYouTubeをだらだら見ている
テレビやYouTubeの視聴時間を減らすことで、ブログの作業時間を大幅に増やすことができます。
「分かっているけど視聴をやめられない」という方は
- テレビを持たない
- モバイル端末を手の届かない場所に置く
- モバイル端末をタイムロックボックスに入れる
このように、物理的に見られなくするのがおすすめです。
テレビやYouTubeが気になってブログの作業時間が取れない方は、ぜひ実践してみてください!
パソコンで作業する際も、「YouTubeは絶対に開かない」と決意しましょう!
スケジュールを詰め込んでいる
「隙間なくスケジュールを立てるのが良いのでは?」と思うかもしれませんが、正直逆効果です。
たとえば、予定を10分単位で詰めても大抵その通りには進みません。
それどころか
- 次の予定に進むことがプレッシャーになる
- 予定通りに進まないことでモチベーションが低下する
- 予定がズレた際にスケジュールを修正する時間が発生する
このような弊害が起こります。
スケジュールを立てることはとても大切ですが、詰め込むのは良くありません。
「大まかな時間だけ決めて臨機応変に対応する」これくらいの感覚でスケジュールを立ててみてください。
僕は、1時間ごとのスケジュールを立てています。
ブログを書く時間を確保する方法6選
ブログを書く時間がないときの対処法を6つご紹介します。
- 小さな目標を設定して毎日達成する
- 1日の中でブログを書く時間を決める
- ブログの優先順位を明確にする
- 毎日同じルーティンで生活する
- 早寝早起きを徹底する
- 身の回りの物を最低限に絞る
僕も実践して時間を確保できている方法なので、ぜひ参考にしてみてください。
小さな目標を設定して毎日達成する
ブログの作業時間を確保するために、目標設定はとても重要です。
「1日で達成できる小さな目標」を設定しましょう。
小さな目標とは
- パソコンの電源を入れる
- 記事作成画面を表示する
- 1日5分ブログ関連の書籍を読む
- 文章を1行書く
- 1日10分ブログを書く
こんな感じです。
日々目標を達成し続けることで自信がつき、少しずつブログに使える時間が増えていきます。
小さな目標に慣れてきたら、目標を大きくしていきましょう。「継続」と「成長」を両立させることが大切です。
長期的な目標を立てると、「まだ大丈夫」とブログが後回しになるためおすすめしません!
1日の中でブログを書く時間を決める
ブログは成果が出るまで時間がかかるため、長く続けなければいけません。
そのため、メリハリをつけてブログに取り組むことが大切です。
有効な方法として
- ブログを投稿してから出勤する
- 会社の昼休みにブログの題材を決める
- 会社から帰宅後1時間はブログを書く
- 21時から22時まではブログを書く
このような「ブログ以外のことは一切やらない時間」を生活の中に意図的に作りましょう。
その時間は、絶対にブログ以外のことをしてはいけません!
ブログの作業時間を少しずつ積み重ねることで、大きな成果につながります。
僕も「1日2時間」は欠かさずブログに使っています。
ブログの優先順位を明確にする
仕事とブログどちらが大事ですか?
ブログの時間を確保するためには、「優先順位を明確にする」ことが大切です。
自分にとって大事なものをはっきりさせることで、時間の使い方が大幅に変わります。
もしも、ブログの優先順位が高いとしたら、ブログに取り組むための環境を整えなければいけません。
- 当面の生活資金を溜めてから仕事を退職してブログに集中する
- 勤務時間や勤務体系を会社に相談してブログの時間を捻出する
- 時間の融通が利く仕事を探して転職する
このような対策が必要になります。
優先順位を決めないと、仕事もブログも中途半端になり、時間を確保することが難しくなります。
まずは、ノートなどに自分の優先順位を書き出してみましょう。
本気じゃないことに時間を取られて、本気でやりたいことができないのはもったいないです!
毎日同じルーティンで生活する
時間の確保に、最も適した方法は「生活を習慣化する」です。
毎日同じリズムで生活することで、ブログの作業時間を容易に確保できます。
生活のルーティン例
5:00 起床
6:00~7:00 ブログの執筆(1時間)
7:30 出社
8:30~17:30 仕事
18:30 帰宅
18:30~20:00 夕食、風呂、リックスタイム
20:00~22:00 ブログを執筆(2時間)
22:00 就寝
このような生活習慣を確立できれば、毎日同じ時間にブログを書くことができます。
不規則な仕事で時間の確保が困難なときは、「生活の一部分」だけでも習慣化してみてください。
僕の経験として、「22時に寝る」など就寝時間を決めるだけでも生活が変わります。
早寝早起きを徹底する
ブログの作業時間がないときは、「早寝早起き」を試してみてください。
- 徹夜をする
- 夜更かしをする
これほど無駄な時間の使い方はありません。
僕は現在、「22時30分に就寝・5時30分に起床」を毎日続けています。
その結果、生活が安定して時間が捻出できるようになり、仕事をしながらでも問題なくブログを書けています。
朝早く起きると1日の時間が長くなったように感じるため、早寝早起きはおすすめですよ!
まずは1週間で良いので実践してみましょう!
「睡眠時間を削ってブログを書く」これ絶対やめてください!
身の回りの物を最低限に絞る
意外だと思いますが、物を減らすことはブログの作業時間の確保につながります。
物が多いと
- 閉塞感がある
- 気分が落ち込む
- 集中力が低下する
- 他の物が気になる(漫画、ゲームなど)
このような状態になり、時間を無駄に消費します。
「掃除」と「断捨離」を行うことで誘惑がなくなり、ブログの作業時間を確保できるようになります。
目安として、半年以上使っていない物は処分してください。
僕は、物を8割以上減らしたことで、時間が倍以上も増えました。
まとめ:ブログの時間は自分で作ろう!
ブログを書く時間がない原因を知って、具体的な対策を行うことで、確実に時間を確保することができます。
小さな行動を積み重ねていくことが成功につながります。
記事の重要なポイント
- 気にしなくて良いことに囚われない
- 人間関係を見直す
- 規則正しい生活を送る
- 娯楽を制限する
- スケジュールに余裕を持たせる
- 小さな目標を設定して達成する
今すぐ1つだけでも試してみてください!
▼時間に余裕ができたら、こちらの記事を参考に2個目のブログを作ってみましょう。
以上、終わりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。